カーペットに関する豆知識⑩ ~後染め繊維の色抜け~
カーペットに関する豆知識⑩ ~後染め繊維の色抜け~
2024年4月8日
カーペットの毛のことを「パイル」と言います。
以前のブログでタイルカーペットのパイルは糸にする前から色が混ぜ込んである「原着」と糸を作ってから染める「後染め」があるとお話したことがあります。(カーペットに関する豆知識②)
タイルカーペットをパイルの繊維の種類で分けると「ナイロン」と「ポリプロピレン」に分かれ、染色の方法で分けると「原着」と「後染め」に分かれる。合わせると「原着ナイロン」・「原着ポリプロピレン」・「後染めナイロン」・「後染めポリプロピレン」の4つが考えられます。
後染めは紫外線や漂白剤で色が抜けます。
右の写真の中央部分色が抜けてます。
おそらく漂白剤がこぼれたのだろうと思います。
トイレや給湯室では塩素系の漂白剤を使うことがあるのその周りでは写真のような色抜けが見られることが多いです。
原着のカーペットに漂白剤がこぼれた場合、ここまで色が抜けることはまれですが、多少色が薄くなることはあります。
ご相談からデモ(サンプル施工)・御見積もりまで全て無料!
清掃に関するお悩み・ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
092-503-5933
電話受付 9:00〜18:00
作業中で対応できない場合ございます。お手数ですが留守番電話にお問い合わせ内容をお伝えください。担当者より、折り返しのご連絡をさせていただきます。